生活・健康

年収と幸福度に相関関係はある?年収いくらなら幸福?

年収と幸福度の関係性はよく話題になりますよね。

確かにお金があれば好きなものも買えますし、おいしいものや旅行にもお金を使うことができるのは魅力的ですよね。

また、お金がカツカツの状態が続くと、どうしても気持ちがギスギスしやすくなりますよね。

とはいえ、年収が高いほど幸福度は青天井で高くなるものなのでしょうか?

単純に考えると、年収が高いほど幸せになれそうな気がしますよね。

この記事では、僕の経験をもとに「年収が増えるにつれて、幸福度がどう変わっていったか」についてを紹介します。

Contents

年収と幸福度に関係性はある?

いきなり結論ですが、

年収と幸福度に相関関係はありますが、幸福度はいずれ飽和状態になります。

僕も年収300万円台からのスタートでしたので、年収が上がっていく中での状態や気持ちの変化は覚えています。

年収が上がるともちろん嬉しいですが、一定の年収を超えるとその嬉しさも落ちてきます。

管理人の年収と幸福度の変遷

ここらか僕のケースを例として「年収・懐事情・幸福度」についてどう変わっていったのかを見ていきたいと思います。

年収300~400万円

高い服などの大きい買い物をすると即金欠を起こす。

株式投資などの投資資金の捻出は難しい。

というかよく金欠になって「給料少ないな」と思うことが多かった。

年収401~500万円

使い込むと金欠になるが、ピンチ度は300~400万円台からは落ちる。

とはいえ、年収300~400万円に毛が生えた程度なので、まだまだ「給料が少ない」と引き続き思っていた。

年間で数十万円程度なら、株式投資資金の捻出は可能。

年収501~600万円

年収500万を超えてくると、そこそこ使い込んでも月に数万円の貯金ができるようになる。

金欠はめったに起こさず、明らかにお金が以前よりも減りにくくなる。

貯金の額によっては、百万円程度の株式投資の資金を捻出することもできるようになる。

年収601~700万円

それなりに給料をもらっている感が出てくる。

給料の範囲内で毎月のやりくりができるようになるので、預金額にかなりの安定性がでてくる。

家と車以外のモノはたいがい買えてしまうようになるのが、このあたりから。

自分の場合、高級腕時計を買いあさっていたのがこの時期。(円高恩恵もあり、相場が割安になっていた)

個人的には、このくらいの年収に到達した時期が一番幸福度が高かったかも。

万円以上の株式投資資金も、短い期間で用意できる。

701万円以上

金欠を起こすことはまずない

大きな買い物をすると、単月では収入を支出を超えてしまうことがあるが、翌月でリカバリーできる。

また、それなりの給料をもらえるので、「給料÷労働時間で算出される自分の時間単価」を意識しだすのもこの頃。

それにより、時間に対するコスト意識が芽生えはじめる。

また、このあたりから、多少お金を使っても自由な時間を捻出することを重視するようになりました。

年収800万以上になると幸福度は…

一般的には年収800万円以上になると、お金がもたらす幸福度は飽和すると言われています。

2017年のものですが、このような記事があります。

年収700万も800万もたいして変わらないので、僕の肌感とだいたい合っているかなと思います。

年収1000万になると幸福度は…

では、年収1000万になるとどうでしょう。

まず、幸福度は飽和すると上で書きましたが、お金の面ではそこそこ幸せだと思います。

年収1000万あれば、身の丈を大きく上回るようなお金の使い方をしない限り、生活には困ることはありません。

都内に住んでいて、専業主婦の奥さんと子供がいる家庭でも、社宅や住宅手当などで家賃を抑えることができれば、普段の生活や趣味にある程度のお金をかけることは可能です。

このレベルの年収になると、幸せを年収だけで測ることが難しくなってきます。

ここからは、年収とワーク&ライフを絡めて、幸福度について考えていきます。

仕事やお金に振り回されないことが大事

仕事が好きなら、バリバリ働くのも苦にならないですし、仕事が嫌いだったりイヤな上司の下で働くならかなりの苦痛になりますよね。

この点については、今の仕事が好きかや職場環境の良し悪しによって変わってくると思います。

また、家庭をお持ちの方の場合は、いくら仕事が好きでも、仕事ばかりで家族の時間をとれないと寂しいですよね。

仕事やお金に振り回されないことが幸せの基本というのが、僕の基本的な考え方です。

なので、バリバリ働くとしてもあくまでそれは定時内であって、連日の深夜残業などでプライベートな時間を侵食されるのはイヤですね。

働く時間は限定的にして、余った時間で好きなことや副業したりする方が幸福度は高い、というのが僕の考えです。

こうやってブログをコツコツと書けるのも、今の仕事でほとんど残業がないからです。

まあまあの収入があって時間にも余裕がある状態が一番幸せ」と僕は思っています。

時間単価で年収を捉えてみる

たとえば、毎日12時間勤務で年収1000万より、毎日8時間勤務の年収800万を僕なら選びます。

1日8時間勤務で、年間休日125日の例で考えると、

10,000,000円÷(365日-125日)÷(8h+4h)=3,472円/h

8,000,000円÷(365日-125日)÷8h=4,167円/h

となります。

実は後者の方が時間単価が高いのです。見た目の年収に騙されてはいけません。

年収800万あれば生活に困ることはないので、無理に1000万を追う必要はないのではと考えます。

幸せの絶対条件は健康

実はここが一番大事です。

不健康で幸せになれる人はいません。

働きすぎで体を壊したら即不幸になります。

体調が悪いと不幸、通院や入院するのも不幸、治療費や薬代がかかるのも不幸。

家族も心配するので不幸。

体を壊すと不幸の大名行列ができます。

年収がいくらであろうが、どんな立派な家に住んでいようが、健康なしに幸せを満喫することは決してできません。

インフルエンザで高熱にかかっている時に「最高にハッピー」と思う人はいませんよね。

健康はあなたの最大の資産です。何よりも重視すべきは、お金よりも健康です。

アントニオ猪木も「元気があれば何でもできる」と言っているじゃないですか。

健康を維持するには、食生活に気を付けたり、筋トレなどの運動をすることも非常に有効です。

どうすれば幸福度があがるのか?

では、年収が十分な水準まで高くなり幸福度が飽和したら、何を重視していけばよいのでしょうか?

僕はQOL(Quality Of Life)を上げるべきだと考えます。

年収がいくら上がっても、QOLが低いままだと幸福度が上がることはありません。

年収1000マン流のQOLを上げる方法はこちらの記事にまとめています。

alt="QOL"
年収1000万プレーヤーおすすめのQOLを上げる10の方法とは?「QOL」という言葉を聞いたことがありますか? 「聞いたことはあるけどよく知らない」という方もいらっしゃると思います。 QO...

まとめ

年収が上がっていくと幸福度はあがるが、いずれ飽和する。

一定の収入まで達したら、QOLを上げないと幸福度は上がらない。

また、健康を損ねては本末転倒。

ある程度の年収になったら、お金よりも健康第一でQOLをあげていこう。

alt="QOL"
年収1000万プレーヤーおすすめのQOLを上げる10の方法とは?「QOL」という言葉を聞いたことがありますか? 「聞いたことはあるけどよく知らない」という方もいらっしゃると思います。 QO...